帝京大学宇都宮キャンパスの魅力や、
皆さんが知りたい情報を凝縮してお届けします。
学科紹介やキャンパスツアーなど、本学の学びをご覧いただけます。
最新情報をGETしましょう。
今後の来場型のオープンキャンパスの情報は
帝京大学のホームページからご確認ください!
帝京大学宇都宮キャンパスの魅力や、
皆さんが知りたい情報を凝縮してお届けします。
学科紹介やキャンパスツアーなど、本学の学びをご覧いただけます。
最新情報をGETしましょう。
今後の来場型のオープンキャンパスの情報は
帝京大学のホームページからご確認ください!
宇都宮キャンパスには、
文系、理工系、医療系の学部があります。
まずは興味のある学科・コースの動画を見てみましょう!
今年の入学者選抜の概要とポイントについて、
いち早く情報を先取り!
また、今後、学部系統別のより詳しい動画なども
順次公開予定です。
大学の学びを体験したい… 興味ある学科を
もっと詳しく知りたい…
そんな人にオススメのイベント紹介!
共通の趣味や目的をもった仲間が集まる
クラブ・サークルを紹介します。
仲間と楽しく、活動を通じて学生生活をエンジョイしよう!
オープンキャンパススタッフと宇都宮キャンパスの
公式キャラクター『うってぃ』で
広いキャンパス内をご案内!
キャンパスの雰囲気を体感してください!!
オープンキャンパス当日の様子を少しだけお見せします!
当日参加できなかった方も、オープンキャンパスに来場するか迷っている方も、ぜひご覧ください。
帝京大学宇都宮キャンパスのオープンキャンパスの雰囲気を感じてみよう!
"丸わかりQ&A"のほか、随時コンテンツ追加予定です!!
宇都宮キャンパスの先輩方の”リアル”な声をお届けします!
実際に大学に入学してみてどのような学校生活を過ごしているのかを聞いてみましょう
※理工学部に関する動画は、過去に撮影されたものであり、学科名が以前のものになっております。
宇都宮キャンパスに進学した理由から大学で学んだこと、進路に結び付けた2023年3月に卒業した先輩からのメッセージを紹介します。
※理工学部に関する動画は、過去に撮影されたものであり、学科名が以前のものになっております。
オープンキャンパスについて
Q
オープンキャンパスについてA
緑あふれる宇都宮キャンパスを体験しにきませんか?現役学生による「キャンパスツアー」では、専門講義が行われる学科棟など、本学の魅力ある施設をご案内します!その他、「各学科紹介」、最新情報が聞ける「入試説明」や大学の授業が体験できる「模擬授業」、「研究室見学」、受験のことから学生生活のことまで“何でも聞ける”「個別相談」など、たくさんのプログラムを用意し、みなさんのご来場を教職員・学生一同キャンパスでお待ちしています!!Q
高校行事や部活動でオープンキャンパスに参加できません。オープンキャンパス以外で、大学見学や個別相談はできますか?A
平日は9:00~17:00、土曜日は9:00~12:30の間でキャンパス見学や入学相談ができます。来校ご希望の方は総務課高大連携担当までご連絡ください。Q
入試要項や願書、大学案内や過去問題集を請求したい。A
OC当日、資料配布コーナーが設置され、自由にお持ちいただけます。入試について
Q
【総合型選抜 学校推薦型選抜】複数日受験について教えてください。A
本学の入学試験は、1日だけの出願や、複数日出願することもできます。同じ学部・学科・コースを複数日出願した場合は、合計点が最も高い日を合否判定で採用します。また、試験日ごとに異なる科目等でも出願できます。学部や選択する方式によって異なる場合がありますので、詳細は入学試験要項をご確認ください。Q
【総合型選抜 学校推薦型選抜】総合型と学校推薦型の違いを教えてください。A
総合型選抜はどなたでも受験可能です。ただし、学校推薦型選抜は学校長の推薦を受けた者に限ります。また、学部によって出願基準が異なりますので、入学試験要項にてご確認ください。Q
【総合型選抜 学校推薦型選抜】1科目方式と2科目方式とありますが、有利不利はありますか?A
1科目方式・2科目方式の基礎能力適性検査は、両方式とも200点満点で採点しており、2科目の場合は2科目の合計点、1科目の場合は1科目の点数を2倍した点数を算出し、判定します。有利・不利はありませんので、ご自身にあった方式を選択してください。Q
【大学入学共通テスト利用選抜】国公立大学との併願を考えていますが、おすすめの入試はありますか?A
大学入学共通テスト利用選抜「前期」または「中期」は入学手続締切日を3/10(月)に設定しています。そのため、併願している国公立大学前期の合否を確認してから本学への入学手続が可能です。Q
理工学部の第二志望制について教えてください。A
2025年度入試より、総合型選抜では理工学部が学部内で第二志望制度を導入します。また、一般選抜ではこれまでの第二志望制度から第三希望制度に変更され合格のチャンスが広がりました。詳細は入試要項等にてご確認ください。Q
総合型選抜で受験、合格したので入学手続きを済ませていますが、奨学特待生選抜を受験することはできますか?A
可能です。2025年度より一般選抜での奨学特待制度が廃止され、新たに奨学生特待生選抜が新規で実施されます。入試日は2024年12月14日(土)になります。詳細は入試要項等でご確認ください。Q
⼤学窓⼝に直接書類を提出しに⾏きたいのですが。A
本部の入試センターへ提出することはできますが、宇都宮キャンパスでは受付しませんので注意してください。Q
一般選抜出願後の受験科目変更はできますか?A
志願票出願後の受験科目の変更はできませんので、志願する際には慎重に科目を選択してください。学生生活について
Q
学食は何時から利用できますか?A
朝8:00~学生のみ対象の100円朝食実施、夕食は現在営業しておりません。Q
自宅から大学までの距離が遠いので一人暮らしを考えています。大学からアパートなどの紹介を受けることはできますか?A
入学手続者へ発送する書類の中に大学が委託している不動産会社一覧がありますので、参考にしてください。Q
学生でも駐輪場・駐車場は利用できますか?A
学生用駐輪場・駐車場がありますので、学生サポート係窓口にて申請してください。なお、運転には注意するようにしてください。Q
学生寮はありますか?A
宇都宮キャンパスでは、留学生とともに共同生活する国際学生寮があります。Q
国際学生寮は、希望すれば誰でも入寮できますか?A
入学試験合格後、募集の期間に申請した学生で審査に通った学生であれば入寮することができます。Q
国際学生寮の募集期間はいつですか?A
決定次第、宇都宮キャンパスHP(https://www.teikyo.jp/utsunomiya/)にてご案内いたします。Q
障害のある方への支援はありますか?A
支援できるものと出来ないものがありますので、事前にどのような支援を求めたいのか、相談してください。Q
留学についての情報を知りたい。A
夏期や春期の長期休暇において語学研修プログラムや交換留学プログラムがあります。Q
宇都宮キャンパスまでのアクセス方法を教えてください。A
JR宇都宮西口バス停5番乗場より約20分程度です。Q
留学するお金はありません、でも英語や中国語を学べますか?A
学内において、別途費用は発生しますが、学外よりリーズナブルな金額で英会話スクールが開講されており、授業の合間など効率よく学べる環境が整えられています。資料請求はこちらからどうぞ!
資料請求
大学についての資料や、入試に関する資料をご希望の方は、下記ボタンより「資料請求ページ」へお進みください。
なお、各種パンフレットにつきましては、下記ボタンよりPDFをご覧いただけます。